83)元旦宗谷岬ツーリング2010(その六)_110)_おまけ
冬のタウシュベツ川橋梁
主題に戻る 主題に戻る
 旧国鉄時代に帯広から十勝三股まで通っていた士幌線の橋梁です。自然と調和した姿が綺麗だということで廃線から数十年を経て観光資源になっています。

 ところが橋を見る為には細い曲がりくねった林道を5km程走らなければなりません。そこに観光客の車が殺到したため狭い林道内での事故が絶えず、それを管理する側も手を焼いて、橋に通じる林道は2009年に通行止めになりました。その代わりとして、対岸になる場所に橋を見渡せる展望台が作られたようです。

 もし冬に行くとしたら、ズボンの裾をガムテープでぐるぐる巻きにして雪が入らないように完全防備してから、蝦夷鹿の気持ちになって深雪の中を泳ぐように漕いで進むか、あるいはスノーシューなどの文明の利器を使うか、あるいは誰かに連れて行ってもらうか、橋が見えなくても他愛の無い雪遊びが嬉しい遊歩道です。
写真を拡大
1)
 国道からタウシュベツ川橋梁の展望台まで遊歩道が整備されていますが、冬は雪の下です。
写真を拡大
2)
 深い雪を漕いで歩いて行くと程なく、かつての士幌線の線路跡に到達します。
写真を拡大
3)
 周辺遊歩道の案内看板も雪に埋もれています。
写真を拡大
4)
 厳しい自然に生きる木々の森を抜けて遊歩道は進んでいきます。
写真を拡大
5)
 国道から180m程で糠平湖のタウシュベツ川橋梁の展望広場に到着します。
写真を拡大
6)
 案内看板も雪に覆われています。
写真を拡大
7)
 橋はまだ水面下で眠っているようです。
写真を拡大
8)
 ここからは、おまけの夏の展望台の様子です。 国道沿いに専用の駐車スペースが作られています。
写真を拡大
9)
 展望広場まで木材チップを敷き詰めた遊歩道を約180m程歩いていきます。
写真を拡大
10)
この日(2009年8月3日現在)橋は水没していました。
写真を拡大
11)
橋についての説明プレートです。
写真を拡大
12)
観光客の為に上手な説明写真が張ってありました。
写真を拡大
13)
タウシュベツ川橋梁に通じる林道ゲート 施錠されています。
写真を拡大
14)
案内看板が立ててありました。
写真を拡大
15)
看板によると林道をてくてく歩いて行く事は可能なようです。
ゲートが設置された経緯は 1)レンタカーの観光客が砂利道で脱輪 2)救助要請 3)現場が特定できず救助が遅れる 4)騒ぐ 5)ゲート設置
おまけ
写真を拡大
16)
「舗装道路以外はありえない〜」という事なのだろうか? 
タウシュベツ川橋梁まで行って見たい方は下のリンクを開いて下さい
74)続 エスカロップ
主題に戻る
下の写真をクリックしても戻ります
もどるボタン