| 「町と人」シリーズ | 
| 4)子供特集 | 
| 編集していくうち、自然と子供特集になってしまいました。 | 
|  4-1)長岡市内 | 街角で伝統的な正しい、<ままごと>を、継承する子供たち。架空の家のセットがきちんと揃っている。ガソリンスタンドの一角に構築された、ままごとワールド。 |  4-2)長岡市内 | この日の晩御飯をご馳走になったお家の子です。花火に夢中! | 
|  4-3)石打スキー場 | 一晩お世話になったスキー宿の子供、朝の出発の時、正しい乗車姿勢を教えてみる。 |  4-4)湯宿 | 給水ポイントでのひとこま。じゃんけんして負けると、片方づつほっぺをつねられるという、過酷な遊びをしていた参加者のこども。 | 
|  4-5)前橋市付近 | みんなで昼ご飯のひとこま。そっと撮ろうとしたら、気付かれてしまった。 |  4-6)笠間市1 | 給水ポイントのひとこま。この子は空き缶の中に小石を入れて、振り回してからからと音が出るのが気に入った様子でずっとそうしていた。 | 
|  4-7)笠間市2 | これから盛大な伴走が始まろうとしているスタート地点のひとこま。この子も伴走してくれた。ゼッケンがそのまま服になりそうだ。 |  4-8)笠間市3 | この子らは、夜中までかかって、千場鶴を折ってくれていた。終了地点のセレモニーにて、 | 
|  4-9)水戸1 | 茨城県庁到着のひとこま。みんな良く走ってくれていた。この子達の目にはこのイベントはどのように映っているのだろうか? |  4-10)水戸2 |  子供ではありませんが、お兄ちゃんということで、 | 
| 現在地点は===「町と人」4)子供特集 | |
| ***このページの最初の写真を開く*** | |
| 5)千葉・埼玉・山梨・長野の「町と人」に進む | |
| 3)群馬・栃木・茨城の「町と人」に戻る | |
| 「町と人」の目次に戻る | |
| 下の写真をクリックしても戻ります | |
|  |