6)羊ヶ丘の冬の風景 |
「燃焼室」に戻る |
表紙に戻る |
2001/2/9 |
毎年この時期に開催される札幌国際スキーマラソンの大会コースに試走に行ってきたついでに周辺の風景を撮ってきました。 |

クラーク博士の銅像です、北海道開拓時代に活躍したくれた方です。「青年よ大志をいだけ!」との言葉を残していったと伝えられています。ここの銅像は観光名所となっていますが、実は北海道大学内に由緒正しき記念碑が建てられています。機会があればそちらのほうも訪れてみて下さい。 |
|

針葉樹の森の中を進むクロスカントリースキー(歩くスキー)コースです。 |
|

こちらは大会」コースです。正面に見えるのは札幌の町並みです。スタートして2km地点にある長い下りを滑っているところです。手前に見えているのがスキーに先端で、コースに切られている二本の溝の中に入って一気に滑っていきます。毎年ここで転倒者が続出する最初の難関です。 |
|

一日走ってそろそろ日がかげるころ、気温が急速に下がり始めた、あたりには練習する人の姿は既に無い。生き物を拒絶するような寂しいモノトーンの銀世界の夕暮れに命の痕跡が点々と続いていた。 |
|