5) 雪祭りその二 (2001年雪祭り)
「燃焼室」に戻る 表紙に戻る
 2001年2月5日の札幌大通り公園です。 今年は準備期間中ずっと厳寒の日々が続いた御蔭で、特に氷像がきれいです。
厚さ10センチの板氷を沢山重ねて作った、四角い氷の材料を、削って作られた透き通った氷のナウマン象の表像、長い鼻を「くるり」と巻き上げて頭のてっぺんにくっつけている愛嬌のあるポーズをしています、紫色の照明が当てられて、透明な氷の中に反射してとても綺麗です 台座に氷で作った漣を使い、湖に優雅に浮かんでいる白鳥の姿がよく表現されています。透明な体には若草色の照明と、青空色の照明が当てられて、二色に輝いています。 とげとげの尻尾の長い恐竜の表像、ダックスフント犬を思いっきり太らせて、胴体と同じ太さで始まるとげとげの尻尾を付けた感じのみょ−な恐竜の表像 立派な角を生やした、アメリカの荒野を駆ける「バッファロー」の表像、三頭の群れを作っていて、紫色に輝いています。
ナウマン像の氷像
実物の1/5縮尺?
白鳥の氷像
実物の5倍拡大?
恐竜の氷像
実物の1/10縮尺?
バッファローの氷像
ほぼ、実物大!
大きな川にいる「かば」の顔を、巨大なトカゲの体にくっつけたような妙な恐竜の表像、左足元から頭にかけてオレンジ色に輝き、右足元から胴体にかけて水色に光っています。 化石でおなじみのアンモナイトの表像です。泳いでいるところでしょうか、なめらかな沢山の足が氷を使った細かな細工で上手に表現されています。綺麗なぶどう色に光っています。 氷で作られた西洋のお城が紫色にライトアップされています。大きな四角い氷を積み重ねて作られているために透明度がよく、大型バスほどもある大きな表象が夜の闇の中美しく輝いています。 大通り公園の中心部にあるホワイトイルミネーションという光輝く人口の木と、ライトアップされている氷の象、それを空から見守る大きなまん丸お月さまの図
みょーな恐竜
縮尺不明
アンモナイトの氷像
実物の10倍拡大?
氷のお城
食べたらおいしそう

空にはまん丸お月様
ジャイアンツの長島監督が、胴上げされているところを表現した大雪像です。胴上げに参加している選手はみんな身長2メートル以上あり、監督は4メートルぐらいありそうです。 緑色にライトアップされている南国のお城です。氷の部分が多く、光が中まで回りこんで幻想的な美しさを見せています。 イタリアの有名な観光名所、「トレビの泉」ですこれが実物大なんだよ、といわれれば、そうなのかと納得してしまいそうなくらい大きいです。割と角張った小型のビルのような大きさで、雪で作った部品を沢山組み合わせていく作り方の作品はととても細工が見事です。 暗闇に青く浮かびあがる神殿の大雪像、田舎の小学校くらいある巨大な雪の作品です。柱の一本一本、屋根瓦の一枚一枚まで丁寧に忠実に再現されているその仕事ぶりに人々は、しばし立ち止まって見入っています。
ホワイトドームの完成を記念して 氷で出来ている南国のお城 イタリアトレビの泉これは彫像です ライティングで更に引き立ってます
「手to手」というタイトルの一般市民作成の小雪像です。手首から上同士が握手しています。 作品タイトルは「あゆみです」母親が娘に絵本を読み聞かせている場面を再現している市民雪像です。 みんなの地球というタイトルの小雪像です。四人の子供達が力を合わせて地球を支えているイメージの作品です。子供達はほぼ実物大のおおきさです。 沖縄の各家庭には必ずある守り神に「シーサー」の市民小雪像です。獅子舞のししに似ているような気がします。
とても判り易い市民雪像です 会場には親子連れがいっぱいです 身長20000kmの子供達 寒そうなシーサー終わったら沖縄に帰るの?
 現在地点===「燃焼室」趣味の部屋
5) 2001年雪祭り

***このページの最初の写真を開く***
「燃焼室」に戻る
下の写真をクリックしても戻ります