小鳥室2022 |
|
2022年 巣箱観察開始 |

09時45分 吹雪が吹き込む |
動画20秒 3MB(mp4形式)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2022/0101/
2022_0101_094223_094503_20s_3mb_480p9.mp4 |
野鳥向け中古リフォーム物件入居待ち |
2022年元旦 巣穴から激しい吹雪が吹き込む荒れた天気の新年のスタートになりました。
人間界では新種のウイルスに翻弄される日々が3年目になりますが、経済活動の停滞は小鳥の世界にも何らかの影響があるのでしょうか?
昨年は数羽の小鳥の内覧がありましたが入居が決まりませんでした。何らかの原因がありそうです。巣箱に入った小鳥達は壁に張られたくまモンの復興城主募集のポスターを見上げていました。
夫婦二羽で話し合って家の家計的に復興城主に応募は難しいかなという結論になり、足が遠のいているのかな?
そんな意図ではなく、ただ、「がまだせ熊本」のポスターの元で雛達がピーピー大騒ぎをしている図が、見た人の心を和ませる絵になるかもしれないと思いました。
でも、それが変なプレッシャーになるのならポスターを剥がす事もありですが、しばらくはそのまま様子をみます。 |
|

この年越しは厳しい寒波に見舞われました |
2022年1月1日 |
気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照 |
天気概況 |
昼(06:00〜18:00)雪後一時晴 |
夜(18:00〜翌日06:00)晴後曇 |
降水量 |
最低〜最高気温 |
平均〜最大風速 |
日照時間 |
10.5mm |
-10.4〜-2.3℃ |
4.1〜11.4m/s |
0.0h |
1h最大3.0mm
10分最大1.5mm |
平均-7.7℃
湿度76% |
最大瞬間風速
西北西19.7m/s |
降雪13cm
積雪深45cm |
|
|
下の写真をクリックしてもカレンダーに戻ります |
 |