小鳥室2023 |
|

2023_0802_060504_061847
06時16分 ピースケ声 |
動画29秒2MB(mp4形式)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2023/0802/
2023_0802_060504_061847_29s_2mb_480p5.mp4 |
ピースケの騒ぐ声が聞こえる |
家の中で騒いでいるセキセイインコのピースケ研究員の鳴き声が良く聞こえています。巣箱の中では意外と周囲の音がよく聞こえます。
抱卵中など巣箱の中で聞き耳を立てている親鳥は周囲の状況をかなり判っている可能性があります。それは忍び寄るヘビであったり、テンやイタチ類の巣箱の守りが通用しない敵を警戒する為ですが、実はこっそり近寄る人間の怪しい足音も分かっているのかもしれません。
もちろんピースケ研究員の存在も分かっているはずです。でも、ピースケ研究員にモニターごしに姿を見られ会話を聞かれている事はわからないでしょう。反対にピースケ研究員は庭のヤマガラについてどのような認識でいるのか聞いてみたい、
庭で営巣している巣箱を窓超しに見聞きしている状態と、巣箱内部をリアルタイムでモニターしている状態では認識に違いがあるように思います。特にヒナ誕生後には餌をねだる声が激しく聞こえているはずです。
基本的に鳥かごオープンで室内放し飼いのピースケは、たまに机のモニター画面を突っ突いて騒いでいます。それは画面に移りこむ自分の姿に反応しているだけだと思っていましたが、どうもそれだけではないような感じもします。気のせいでしょうが、気になっています。 |
|
 |
2023年8月2日 |
気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照 |
天気概況 |
昼(06:00~18:00)晴時々薄曇 |
夜(18:00~翌日06:00)晴後曇 |
降水量 |
最低~最高気温 |
平均~最大風速 |
日照時間 |
--mm |
24.2~34.0℃ |
3.0~6.5m/s |
8.8h |
1h最大--mm
10分最大--mm |
平均29.1℃
湿度61% |
最大瞬間風速
南南西9.2m/s |
降雪--cm
積雪深--cm |
|
|
下の写真をクリックしても戻ります |
 |