|
今日は5時起きです。この時点ですでに暑い。ちなみに昨日は熱帯夜。(05:07) |
|
さすが本州の国道、この道幅に大型車がひしめく。(07:07) |
|
地元コンビニに地元銀行が合体!(07:25) |
|
昨日のねぶたのなごり。いたるところにぶら下がっています。(09:35) |
|
地元ライダー。(09:42) |
|
民家の軒先をかすめる。(10:07) |
|
野内川漁業協同組合の記念碑。(10:15) |
|
冬に活躍するマシン。(10:17) |
|
看板シリーズ。(10:21) |
|
のどかなバス停!(10:25) |
|
電柱を覆いつくす、つた植物。(10:31) |
|
看板シリーズ。(10:33) |
|
神社の、のきさきで休憩。(10:53) |
|
道端の動物シリーズ。水浴びするかもめ。見えるかな、よ〜く目をこらしてみてください。(10:58) |
|
浅虫海づり公園案内の図。釣りに行くときの参考に!(11:20) |
|
伴走者の方。(11:42) |
|
大盛シリーズ。これで750円!(12:19) |
|
北海道のほたて養殖技術は、かつてここらあたりから伝わったものらしい。(13:20) |
|
橋の上から見た風景。(13:47) |
|
現役を退き風景に溶け込むランクル。(17:59) |
|
青森県の夕日!! (18:23) |
|
七戸の旧家に、夕飯を呼ばれる。一皿一皿に、もてなす心の味がして、それに合わせるお酒が七戸の地酒駒泉、二口飲んで疲れた身体の背筋が伸びた。美味いとはこうゆうことをさす言葉、その土地の料理をいただくためにその土地の酒はある。肩肘張らず奇をてらわない、自然に流れてきた時間の味がした。 |
This page created using PhotoPage by John A. Vink.