8月18日(水)桃がおいしかった!

今日も暑かったけど、明日もさらに暑くなる模様です。スタッフも全員かなり疲れが、たまってきています。明日は5時起きの6時出発です。 釜房から仙台市経由柴田町まで。

 


(58K)

640 x 480

町の魚屋にて、

 


(53K)

640 x 480

雨の影響で水がコーヒー色。

 


(55K)

640 x 480

鮮やかな色の橋。

 


(44K)

640 x 480

道端の花シリーズ。

 


(65K)

640 x 480

心引かれるものシリーズ。

 


(38K)

640 x 480

今日のわんこはバイク屋の店番をしていたわんこ。

 


(76K)

640 x 480

正直いってはじめは近寄りがたいものがあった、しかし話を聞くと彼らは分野を問わず慈善活動の盛り上げ役として、そのために仕事も休み手弁当でやってくる。入念に打ち合わせを行い目立つべき所でズドドドドっとやった後は、 風に乗って流れるように去っていく、なんと気持ちのいい人達だろう。あらためて自分の先入観の恥じを認識させられた。

 


(64K)

640 x 480

伴走してくれたハーレー軍団。すべてサイドカーとトライク。ズドドドドド〜と、圧倒的迫力で県庁にのりこむ。 服装もびしっと揃えて隊列も見事に決まっている。真中の二人が伴走ランナー、その左が仙人<澤本さん> テレビ各社が、取材に来るなど注目度抜群のアピールになった。

 


(75K)

640 x 480

 


(78K)

640 x 480

これがトライク、オート3輪ということになる。 これで高速道路二人のりで、100kmで飛ばしてみたい。

 


(76K)

640 x 480

 


(50K)

640 x 480

ちょっと突っ込んだ内容ですみませんが、 案内役の伴走してくれた往年のサイクリスト、オーダーのラグレスフレームに、fメカ、シフトがカンパ、rメカがシンプレックス 、ブレーキが700/26共用のアジャスター機能つきのセンタープル、渋すぎる。しかもフロント50枚とは、かなりのつわものとみた。

 


(55K)

640 x 480

畳屋さん、北海道ではあまり見ません。(14:36)

 


(43K)

640 x 480

橋の風景(15:47)

 


(94K)

640 x 480

道で拾ったバンダナ、たぶんどっかのライダーが落としたものでしょう。 麗しい乙女の持ち物だったに違いないと勝手に思い込むのは男のロマンというやつか? などとたわごとをのべつつ青いバンダナは日本一周の旅の道連れになる。

 


(71K)

640 x 480

時間があれば、その場で卵かけご飯にしてみたい。

 


(62K)

640 x 480

道路に落ちていたもの。ももが4つ、うち2つが無傷、さすが産地いい味してましたみんなで分けてたべました。(16:32)

 


(49K)

480 x 640

This page created using PhotoPage by John A. Vink.

〈8月カレンダーへもどる〉