8月30日(月)心をつなぐ、走り。

笠間市から(国道50号)水戸まで。

 


(48K)

640 x 480

川の中で白鷺が魚をねらっています。(07:44)

 


(32K)

640 x 480

だいぶ色づいてきました。(07:46)

 


(65K)

640 x 480

右の写真の説明文「大いちょう、樹齢400年」...m(08:26)

 


(75K)

480 x 640

左の説明文のいちょう...m(08:27)

 


(77K)

480 x 640

街中のこんな小さな川に、鯉がわんさか泳いでいます。 人が近づくとえさをくれるとおもって寄ってきます。だれも食べようとしないで残っていたたまごボーロをあげると、スポスポ、スポスポ、すごい勢いで束になって一気にたいらげてしまいます。 (08:44)

 


(43K)

480 x 640

ユーモラスな容姿に、につかわないヘビーなたすき。(08:58)

 


(44K)

640 x 480

栃木県庁の受付の方々。(09:21)

 


(44K)

640 x 480

栃木県庁1Fにて、 この絵なんでしょう。( 09:22)

 


(66K)

640 x 480

かわった噴水。 (09:31)

 


(36K)

640 x 480

今日は久しぶりに、連続して普通にバイクを走らせることができました。(10:21)

 


(76K)

640 x 480

道端の草花。(11:09)

 


(45K)

640 x 480

今日のわんこ。其の一 (12:05)

 


(52K)

480 x 640

水戸の黄門蕎麦。さまざまな薬味の入ったうつわが5種類ついています。 オープンキッチンでしっかりいい仕事してます。 そばそのものの味がよくて、そのままほとんど食べてしまい、けっきょく薬味は蕎麦湯でいただきました。(12:22)

 


(68K)

640 x 480

(13:11)

 


(40K)

480 x 640

右の白い服を着た人はあまり知られていませんが、コックの姿は世をしのぶ仮の姿。実は今回のマラソン出発直前、急遽サポートスタッフをひきうけてくれたのりべーこと阿部重宣といいます。プロ登録のカメラマンです。 ひだりのカメラマン風の変な人はだれだか知りません。ここにおいて行きます。(13:34)

 


(71K)

640 x 480

道端の花(13:53)

 


(49K)

640 x 480

子供に餌付けされるのりべー。(14:04)

 


(44K)

480 x 640

このたすきが、心もつなぎます。(14:05)

 


(62K)

640 x 480

得意げな表情がなんとも。...m(15:44)

 


(49K)

640 x 480

おにいちゃんまって、でも気になる後ろ。茨城県庁前にて。...m(15:47)

This page created using PhotoPage by John A. Vink.

〈8月カレンダーへもどる〉