金沢市から(国道8号)丸岡町まで。
(55K) |
今日の朝飯、とおもいきや、ん〜豪華過ぎる。昨日の晩飯でした。(09:14:17:57) |
(27K) |
この宿は、玄関を入るとこのようなくつろぎのスペースが有る。(06:42) |
(14K) |
今日は、久々の結構な雨。(08:16) |
(28K) |
雨に濡れる道端の草花。(08:52) |
(20K) |
なーんか、ぐっちゃぐちゃって感じ。(09:16) |
(17K) |
半ば、川のようなところを進みます。(09:28) |
(27K) |
せっかくのお祭りなのに・・・ (11:03) |
(29K) |
雨でも、御神輿は進みます。(11:04) |
(16K) |
さらにひどくなってきたりもする。(11:43) |
(42K) |
〜というわけで、昼飯に入ったお好み焼きでも見てください。まずは、これが材料です。(12:12) |
(42K) |
店のおばちゃんの華麗なるへらさばき。(12:18) |
(37K) |
これがモダン焼きの完成図。たいへんおいしゅうございます。(12:25) |
(20K) |
なぜか金色の牛が道端に。(13:38) |
(26K) |
携帯電話の充電ケーブルが落ちていた。(15:10) |
(44K) |
今日のわんこ。其の一 (16:00) |
(64K) |
大型車のタイヤの無残な残骸が。(16:03) |
(68K) |
きょうのわんこ、其の二。(16:28) |
(54K) |
橋の上からみた風景。川が濁っています。(16:44) |
(37K) |
こちらは増水しています。(16:48) |
(43K) |
やっぱり有りました、「黒龍」福井県の地酒です。個人的に一押しです。 (17:20) |
(36K) |
飯は宿のが、あたらずに外に食べに行く。そこで出会った寿司屋での一こま。ここの丸岡天守閣は、現存するものの中で日本最古の天守閣。そのアピールに一役かっている、店のおやじが選んだこだわりのねたは抜群のものがある。しかも気取らず安いときたもんだ。(18:24) |
(28K) |
メイはまちのはらみが出てきた、おいおいっつーぐらい旨い!ヒント其の一、ここは丸岡城、正面駐車場の近く。ヒント其の二、「黒龍」の看板が出ている、酒屋のそば。 ここのおやじに、城について聞ければ勝ったも同然。(18:27) |
(48K) |
城の歴代領主がしるされた、貴重な湯のみ。(19:09) |
(34K) |
これが黒龍。ん〜まいよ。部屋でじっくりやっつけました。やっつけられました?今日は雨風に叩かれ続けて、最後はこいつにやられました。今、眠くて、眠くてそして眠くて、も〜しかたありません。 パソコン作業が、辛くて、辛くて、ろくな表現が、浮かびませんです、はい。も〜寝ます.....。(22:35) |
This page created using PhotoPage by John A. Vink.