遠賀町から福岡市経由で太宰府市まで(国道3号)。
(54K) |
今日の朝食は、コンビニ食。(06:50) |
(47K) |
今日のわんこも、コンビニ前の留守番わんこ。(07:05) |
(42K) |
爆発するのか?。普通のおにぎりの倍近いでかさ。(07:06) |
(31K) |
その通りだべさ。(08:52) |
(39K) |
ヘルメットかぶったビバンダムくん、バイクにでも乗るのかな?御国の大将に、あぶない爆弾の実験はしないように言っといて。(11:18) |
(52K) |
歴史の厚みが、さすがに九州。 慶長14年建立の重要文化財の大鳥居。(13:11) |
(62K) |
ここを守り続けて何百年。(13:14) |
(61K) |
昼間はこんな所で眠っています。 ほんとは夜に活躍している所に行ってみたかった。 (14:53) |
(49K) |
実にわかりやすい看板。(15:58) |
(19K) |
スペースシャトル・コロンビア、実はこの企画、世界一周マラソンだったのだ!ケネディ宇宙センターにて。・・・・大嘘。でもハワイは通って来たもんね〜。・・・・これほんと、(羽合町)(16:21) |
(48K) |
案内板にハングル文字の説明書きが有る。ここからは、韓国のほうが北海道よりはるかに近い。(16:23) |
(71K) |
かつてこの地には、堤防で囲われた城があった。敵が攻め込んできたら、上流の堰を切って水攻めにしてしまう。実際にそんな処を見てみたいもんだ。どらえもんに頼んでみるか? (16:24) |
(47K) |
なぜか?酒屋の前に水の自動販売機があった。(16:27) |
(48K) |
町の商店、(17:10) |
(49K) |
こちらは、ずいぶんと立派な銭湯。今日は定休日。(17:10) |
(45K) |
こーゆーのも地ビールと言うのだろうか?あっさり系のすっきりビール。(18:43) |
(34K) |
ここにきて、いくらご飯が食べられるとは思わなかった。(18:48) |
(30K) |
実は九州北部は米所でもあり、したがって酒もたくさん造られている。大吟醸でもガツンとパンチのきいた口当たりの飲み口。九州南部のほうは、やはり焼酎だそうだ。 (19:11) |
This page created using PhotoPage by John A. Vink.