11月5日(金)今日の宿に、感激!!

相生市から(国道2号)明石市まで。

 


(40K)

640 x 480

昨日の晩にいただいた酒、たいへんおいしゅうございました。 みんなに評判よかったです。(11/04 20:13)

 


(52K)

640 x 480

昨日の晩御飯。運動もしないで、毎日食べてばっかりいるもんで、帰ってから身体を絞るのに苦労しそうです。(11/04  20:20)

 


(21K)

640 x 480

宿の窓から見た風景。朝の気温はもう一桁代 、吐く息が白い。(06:11)

 


(44K)

640 x 480

朝飯。(06:20)

 


(52K)

640 x 480

花とススキが、混在している。(08:23)

 


(50K)

640 x 480

こいつの本物に一度だけお目にかかったことがある。ドイツのメッサーシュミット、200cc縦に二人乗りのオート3輪。これはそのイメージレプリカ。(08:52)

 


(42K)

640 x 480

いい名前の店。(10:52)

 


(51K)

640 x 480

橋の風景。(11:01)

 


(54K)

640 x 480

姫路城の石垣。(11:03)

 


(57K)

640 x 480

変わったデザインの建物。著名な建築家の作品らしい。中もすごいらしい。(11:23)

 


(43K)

640 x 480

久々の昼飯の蕎麦。(11:41)

 


(21K)

640 x 480

田舎蕎麦を頼んだら真っ白なそばだった。久々の香りと麺の食感。(11:42)

 


(26K)

640 x 480

パン屋さんのオブジェ。(12:41)

 


(53K)

640 x 480

道端の草花。(12:43)

 


(52K)

640 x 480

(13:17)

 


(47K)

640 x 480

(14:21)

 


(42K)

640 x 480

7:30〜24:00では、ないわけね。1分後ろにずれてるんだ。(14:41)

 


(63K)

640 x 480

道端の畑、きれいに並んでる。(15:45)

 


(30K)

640 x 480

工場がたくさんでてくる。自然の中から都会にでてきたんだ。(15:51)

 


(26K)

640 x 480

ここらへんの家は、月見には最適だね。(16:14)

 


(16K)

640 x 480

(16:46)

 


(12K)

640 x 480

明石海峡大橋。このライトアップは、季節と時間で色が変わるという。5年前にここをフェリーで渡ったときには、まだ橋脚だけだった。(18:01)

 


(32K)

640 x 480

朝、ナビゲーションに入力するときに、ずいぶんといいロケーションにたっている宿だなーと、思って道すがら、こちらの方に聞いてみた。 すると会の関係者のつてで、安く泊まれる宿とのことだった、しかし着いて見てびっくり!今日の宿。(18:28)

 


(37K)

640 x 480

部屋に通されて、さらにびっくり!どーんと広い部屋に、窓の外にはライトアップされた明石大橋を、一望できる最高のビューポジション! あちょ〜ってなかんじ!!(19:10)

This page created using PhotoPage by John A. Vink.

〈11月カレンダーへもどる〉