11月20日(土)いるかの煮付け?!

磐田市から(国道1号)静岡市まで。

 


(41K)

640 x 480

まずは朝ご飯。(07:05)

 


(51K)

640 x 480

(07:50)

 


(52K)

640 x 480

樽(たる)の大きさを競うより、箍(たが)の大きさを問え、とある。(07:52)

 


(54K)

640 x 480

旧東海道には、目印に松が植えてある。(08:20)

 


(26K)

640 x 480

でかい鶏のオブジェがあった。(08:38)

 


(52K)

640 x 480

(08:45)

 


(46K)

640 x 480

でかい重機を積んだトレーラーが、頻繁に行き来する。(09:50)

 


(60K)

640 x 480

今日は、天日干し日より。(10:55)

 


(57K)

640 x 480

庭の花を撮らせてもらいました。(11:07)

 


(60K)

640 x 480

大きな木の根元には、小さな信仰がまつってある。(11:08)

 


(63K)

640 x 480

(11:13)

 


(47K)

640 x 480

目立つもんで、あちこちから声がかかる。(11:14)

 


(37K)

640 x 480

芋松葉とある、芋けんぴの極細バー ジョンか?(12:34)

 


(29K)

640 x 480

桜棒、でっかい、ふ菓子。(11:46)

 


(56K)

640 x 480

夜鳴き石。(11:47)

 


(47K)

640 x 480

昼は、とろろ蕎麦。(12:00)

 


(25K)

640 x 480

(12:57)

 


(54K)

640 x 480

(13:03)

 


(54K)

640 x 480

(13:17)

 


(53K)

640 x 480

東海道53つぎの一つ、岡部宿。(15:58)

 


(51K)

640 x 480

今日は宿への到着が遅くなったため、ご飯があたらずに隣の居酒屋にいく、 これはお通しのいるかの煮付け、このへんでは普通に食べているという、(19:41)

 


(31K)

640 x 480

めごちのてんぷら。(20:26)

 


(41K)

640 x 480

しまった、名前を忘れた美味い煮付け。(20:30)

 


(52K)

640 x 480

ん〜、できればじっくり通い詰めてみたい。 (20:55)

This page created using PhotoPage by John A. Vink.

〈11月カレンダーへもどる〉