幌加内なましば会2004・・・その五 | |
実際には私個人的には賞を上げたい住居が多々ありましたが、すみません!かないませんでした。雪の住居コンテストの審査基準については部門を増やすとか具体的審査基準を提示するなどの工夫が必要だったと反省点を残しました。「なましば会」は「政和温泉ルオント」の職員の方々の並々ならぬ尽力によって開催されました。感謝感謝です! | |
81)20時18分57秒 なましば耐寒チャレンジの受け付けを村役場にてしています。 |
|
82)20時20分02秒 ゼッケンを受け取り耐寒チャレンジ開始です。 リタイヤする場合はゼッケンを返す事で、 即、温かい温泉に入れ、温かい床暖房の効いた寝場所で 温かさを噛み締める事が出来ます。 その誘惑との戦いがなましば耐寒の肝です。 |
|
83)20時22分28秒 タオルに水分を含ませて待つこと数十秒、 あっという間に凍りつき、このように板のようになります。 |
|
84)20時45分40秒 盛況を博した「居酒屋まなしば」内部です。 炭焼きコンロのお陰で内部はほんのり暖かです。 |
|
85)20時48分12秒 一夜限りのかまくら「居酒屋なましば」外観です。 赤提灯を灯すなど、演出にもぬかりありません。 メニューも格安で美味しいと好評でした。 |
|
86)2月1日00時53分25秒 まだ元気のある村人です。 耐寒貫徹のポーズをとってくれています。 |
|
87)01時55分 なましば村ではビールは箸で食べるのが正しい作法です。 |
|
88)05時34分56秒 「しばれ」(寒さ)が一番厳しい時間帯になってきました。 焚き火の炎も凍えています。 |
|
89)05時55分13秒 最低気温「マイナス22度」を記録しました。 耐寒証明書には、印刷の都合上、 直前の気温であるマイナス21度と記載されています。 |
|
90)06時00分00秒 無事耐寒貫徹の時間を迎えました。 焚き火を囲んで喜びの万歳三唱です。 |
|
91)06時03分29秒 マイナス22度の世界から極楽温泉の世界に向かいます。 その後、床暖房の効いた雑魚寝部屋で仮眠をとります。 |
|
92)08時44分40秒 すっかり日も昇り青空の広がるなましば村全景です。 かまくらの村役場の上から写真を撮っている事が、 長く伸びた影からわかります。 |
|
93) 08時45分35秒 なましば村の出入り口と駐車場です。 下に見えるのが道の駅幌加内です。 |
|
94)09時51分10秒 道央木材さんより凍り割器具のプレゼントが有りました、 会場内かまくらの作成等でもお世話になりました ありがとう御座います。 景品を廻って全員でじゃんけん大会の開催です。 |
|
95)09時06分53秒 なましば村最年少「こころ」ちゃんにも 耐寒証明書が授与されました。 お母さんの寝袋に一緒に包まって寝ていたそうです。 すでにキャンプの経験はあったものの、 マイナス22度でのキャンプは、 初めてでした!との父談、 |
|
96)09時18分31秒 現状復帰作業開始です。 みなさん手馴れた様子で作業にあたっていました。 |
|
97)09時18分31秒 苦労して作った一夜の住居に 渾身のキックをおみまいして現状復帰していきます。 が、これが冷えて固まっていて、なかなか思うように崩れません。 特に大きなかまくら式の住居は、 皆さんが帰った後に重機を使って現状復帰しました。 |
|
98)09時55分42秒 あまりに冷えたので、 エンジン始動不能になり車で運ばれる事になったバイク |
|
99)10時13分06秒 スノーモビルまでもが寒さでエンジン始動不能になりました。 幌加内は特別で、 スノーモビルでも車庫に入れておかないとエンジン掛からない との持ち主談でした。 トラックで運ばれていきました。 |
|
100)11時08分21秒 車もエンジン掛かりません。 他の車からバッテリーコードで繋いで電源を貰いながら エンジン始動を試みます。 持ち主 頭抱えてます(笑)・・・無事家路についたのでしょうか? |
|
なましば2004年の表紙に戻る | |
下の写真をクリックしても戻ります | |