|
2)東北 |
単調な景色の中にも何らかの傾向があるものと思い撮り続けたのの中から選んでみました。
|
![]() 2-1)玉山村 |
岩手のシンボル岩手山の夕日。今頂上にはどんな景色が広がっているのでしょう?美しい日没の瞬間です。 |
![]() 2-2)象潟町 |
国道7号線、海岸沿いを進むルートで一休みした日本海の風景 |
![]() 2-3)酒田市 |
国道7号線から見た、日本海の海岸 |
![]() 2-4)天童市 |
山形の山、山形県の山、 |
![]() 2-5)釜房 |
早朝の宿出発直後、朝靄に山々の輪郭が浮かびあがる釜房湖。山形/宮城、県境の笹谷峠は集中豪雨の為決壊通行止め、迂回路として山形自動車道を5km車両で移動した翌日のスタート。 |
![]() 2-6)福島県本宮 |
姫川大橋から望む山の風景、中腹には水路式発電所が見えます。姫川とは、阿武隈川の支流でしょうか?安達太良山(あだたらやま)はこの近く? |
![]() 2-7)福島県 |
福島県県道8号線沿にて、ダム工事によって削られた山の地肌 |
![]() 2-8)熱海町 |
磐梯熱海温泉の近く、(ばんだいあたみおんせん)熱海っていう地名は一つじゃないんですね、遠くの山々のほうから、ゆっくりと大きな雲が流れてくる。 |
![]() 2-9)猪苗代町 |
磐梯山(ばんだいさん・会津富士)でしょうか? |
![]() 2-10)新潟県 |
国道49号線沿い新潟市水原町付近の水田より遠くの山々を望む景色。 |
現在地点は===「山と海の風景」2)東北 | |
***このページの最初の写真を開く*** | |
「山と海の風景」1)北海道・東北に戻る | |
「山と海の風景」の目次に戻る | |
下の写真をクリックしても戻ります | |
![]() |