プラグが「かぶる」とは?_3) |
スパークプラグがかぶるのは、様々な原因が考えられますが、この場合は空燃比の異常によるものではないかと推測します。ガソリンエンジンはガソリンと空気を混ぜた混合気体を燃焼させて動いていますが、おおむね重量換算でガソリン1に対して空気15というのが基準になります。それを大きく外れると問題が起きます。 この古いバイクのエンジンではガソリンと空気を混ぜるのは気化器(キャブレター)の役目です。朝の出発の時は調子が良かったとの話なので、走行中に空燃比が大きく狂う原因としては気化器内のフロート室の底にでも沈殿していたゴミ等が、走行中の振動などで浮き上がり、エアブリードやジェットなどのデリケートな部品を詰まらせてしまったのではないかと推測します。 電極を回復させたプラグを付けると元気良くエンジンがかかりました。根本原因の解決は後にして、とりあえず雨に振られる前に帰り着く事が先決です。・・・回復した予備プラグもあるのでなんとかなると思います。・・・と、黄色いバイクのライダーは安堵の表情を見せました。 |
次の写真に進む |
表題に戻る |