83)元旦宗谷岬ツーリング2010(その四)_62) | |||
小屋の壁には今は無きライダーハウスの記憶が・・・これは1992年の年越し | |||
当時の装備 | |||
当時のバイクは、HONDA_XLR250R_BAJA(MD22) 排気量250cc、28馬力、車両重量128s、燃料タンク容量9リットル、航続距離約200q(±20%)、エンジン始動キック式、※バッテリーレス(コンデンサー蓄電式)、ヘッドライト35w×2灯(改55w×2灯)、前後ディスクブレーキ、 アルミ背負子(エバニューグリーンボーン)にTHULEスキーキャリアアタッチメント付けて、A合掌シートラスタイル テレマークスキー、BDテレサバージュ205p 金具、ボレーリリースキット+BDリーバ2ケーブルビンデング スキー靴、アゾロエクストリームプラス(バックル付き皮紐靴)+シュイナード(BD)オーバーフィットゲイター ストック、ケルマエキップ(カルガリーオリンピックモデル) アウター、ノースフェースゴアテックスヤッケ上下 インナー、ノースフェースフリース+マイクロフリース アンダー、ノースケープポリプロアンダー上下 グローブ、BDゴアテックスオーバーグローブ ゴーグル、オークレーダブルレンズ改 ゴールドウイン、スラロームプロテクター テント、ノースフェースウエストウインドウ シュラフ、ノースフェースキャツミュー(化繊)+ゴアシュラフカバー+シュラフシーツ マット、ユニロイヤルエンソライトマット グレゴリーの2dayPackを逆さにしてタンクバッグ状にパッキング 写真は音威子府のスキー場に向けて皆で出発する2日朝の集合写真。ウエストバッグに入れたソニーディスクマンのCD(U2_War)を交換する手を止めて、カメラの方を向いている |
|||
|