小鳥室2020 ヤマガラ日記 |
2020年5月29日 |
ヤマガラ産卵開始 33日目 宿泊抱卵 31日目 雛誕生 14日目 |
|
|
|
食事は母鳥 勉強は父鳥? |
給餌は母鳥が主体的に行っているようですが、言葉を教える呼びかけは父鳥が主体的に行っているようです。父母同時に給餌する際は基本的に母鳥が先に巣箱に入って給餌する事が多く、
巣箱より離れた場所にとまって遠くから雛に呼びかけをしながら、徐々に巣箱に近付いていく方法で、雛に言葉を教える際は、父鳥が先に巣箱に入る方が多く観察されます。
|
呼びかけ いろいろ |
20)06時09分/ 27)06時55分/ 44)08時48分/ 99)14時10分/ |
また、父母同時に給餌+言葉の教育をする際は、父鳥が呼びかけた直後に、母鳥が合いの手をいれるような鳴き方をしているようにも聞こえます。
雛への呼びかけを行うのは、巣箱周囲の安全が確認出来ている時だけのようです。ヤマガラはシジュウカラに比べて警戒心が強いのか慎重で、通常の給餌の際も、いきなり巣箱に入らずに巣箱を見渡せる高い場所に一旦止り、周囲を観察する事があります。
その時に人やカラスやスズメ等が付近にいる場合には、通常行う方法で、気配を消して無言で巣穴に飛び込む方式で給餌しています。 |
|
2020年5月29日 |
ヤマガラ産卵開始 33日目 宿泊抱卵 31日目 雛誕生 14日目 |
気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照 |
天気概況 |
昼(06:00〜18:00)晴れ |
夜(18:00〜翌日06:00)快晴 |
降水量 |
最低〜最高気温 |
平均〜最大風速 |
日照時間 |
0.0mm |
11.8〜23.6℃ |
1.9〜5.1m/s |
12.2h |
1h最大0.0mm
10分最大0.0mm |
平均17.8℃
湿度61% |
最大瞬間風速
北北西8.2m/s |
降雪--cm
積雪深--cm |
|
|
下の写真をクリックしても戻ります |
 |