小鳥室2022 |
|
シジュウカラ訪問 87日目 |

18時31分 渡り鳥の鳴き声 |
動画(音声)10秒 1MB(mp4形式)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2022/0403/
2022_0403_181220_183109_10s_1mb_480p9.mp4 |
|

18時15分 |

15時20分 |
日が長くなりましたが日没後は一気に暗くなります。渡り鳥は仲間とはぐれないように声を掛け合って飛んでいるのかもしれません。
暗くなると遠くの目標物が見えにくくなります。それで地表に近い低い高度を飛んでいるのかも?
暗いと天敵の猛禽類に見つかるリスクも減るはずなので、まだ飛ぶ力の弱い子供を連れて移動する事を考えると、猛禽危険地帯の通過はあえて夜間飛行させる親鳥もいるのかもしれない
それはカラス対策で時間差巣立ちを行うシジュウカラの行動からの推測
渡り鳥が巣箱カメラが鳴き声を拾える程低い高度を飛んでいた記録 |
|
 |
|
2022年4月3日 |
気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照 |
天気概況 |
昼(06:00~18:00)晴 |
夜(18:00~翌日06:00)快晴 |
降水量 |
最低~最高気温 |
平均~最大風速 |
日照時間 |
--mm |
4.0~12.2℃ |
3.3~7.2m/s |
11.5h |
1h最大--mm
10分最大--mm |
平均8.0℃
湿度46% |
最大瞬間風速
南西12.2m/s |
降雪--cm
積雪深20cm |
|
|
下の写真をクリックしても戻ります |
 |