「わんこ」「にゃんこ」シリーズ |
6)宮崎・大分・愛媛・高知・徳島・香川 |
四国では、風景になじむ穏やかわんこにたくさん出会いました。その中にあって、「俺は写真には写りたくない」とか、「かまってくれるなよ〜」といった、自分の意思表示をしっかりするわんこの存在には驚かされました。 |
![]() 6-1)都城市 |
朝一番とれたてのわんこ、 鮮度がいいと、じゃれ付き方も一味違う! 午前7時の目覚めのわんこ。 |
![]() 6-2)田野町 |
昼時の給水ポイントになったコンビニで、自転車のかごに乗ったわんこ発見。 カメラを向けると不思議そうな顔をした。 |
![]() 6-3)宮崎市 |
宮崎県立盲学校の生徒さんをサポートしている、働くわんこ。この日は生徒さんと沿道に出て声援を送ってくれました。ここ国道10号線は交通量の多い道、えらいぞわんこ、しっかりがんばるんだ! | ![]() 6-4)直川村 |
昼御飯を食べに寄った、山間のドライブイン風な食堂の裏手に飼われていたわんこ、 どれ、わんこ・・・と、手を伸ばすといかにも迷惑そうな顔をされてしまいました。「なんだょ〜俺にかまうなよ〜」って顔してます。(笑) |
![]() 6-5)臼杵市 |
道端にかごが置いてありました。何かな?と見ると、張り紙がしてありました。「もらい手を探しています。」さとこに出されていた、まだコッコのわんこ、良い飼主にめぐり合って幸せに暮らしていけるように祈ってるよ。 | ![]() 6-6)松山市 |
四国上陸最初のわんこ。 何気に通り過ぎようとしていた食堂の入り口にわんこ発見。とっても良い雰囲気をかもしだしています。 午前8時 開店前の看板わんこ。 |
![]() 6-7)日和佐町 |
コンビニの無い町日和佐町の商店街、酒屋の店先に繋がれていたわんこ。そばに寄ると完全に寝ていました。起さないように一枚写真だけ。道路淵でネンネしてるわんこから、のんびりとした商店街の雰囲気が伝わってきます。 (この時点、1999年にはコンビニは有りませんでしたが、後に出来てしまったとの事です。) |
![]() 6-8)美川村 |
高知市の手前、国道33号線沿道の陶芸家のお宅に立ち寄ってお茶などいただいていた時、そこのわんこがやってきました。「どれ、わんこ・・・」とカメラを向けると、「くるっと」見事に背を向けます。後ろ頭なでなですると、こっちを向くんですが、カメラを向けると、とたんに背を向けます。「俺、顔撮られるのまずいんだよね・・・。」なんかあやしいぞ!訳ありわんこ! |
![]() 6-9)星越峠 |
人里離れた峠の駐車帯にさまよい歩くわんこ発見。 首輪はついているものの、辺りに民家も人影も無し、おまえはどこから来たんだい? |
![]() 6-10)高松市 |
四国を立つ朝、フェリーターミナルに急ぐ道すがら、一人で散歩しているわんこ発見。いきなり近付く怪しい人間に警戒しながらも、接触を試みる好奇心ありありわんこ。 |
現在地点===「わんこ」「にゃんこ」シリーズ 6)宮崎・大分・愛媛・高知・徳島・香川 |
|
***このページの最初の写真を開く*** | |
7)岡山・兵庫・大阪・奈良・和歌山・三重・岐阜・愛知・静岡・神奈川・東京の「わんこ」に進む | |
5)広島・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・沖縄の「わんこ」に戻る | |
「わんこ」の目次に戻る | |
下の写真をクリックしても戻ります | |
![]() |