「オブジェ」シリーズ |
8)滋賀・京都・鳥取 |
巨大な五円玉がディスプレーしてありました。たとえば実物とほぼ同じ大きさで本物と見間違えるようなお金を作れば、それは偽造硬貨という事になるはずですが、実物の1000倍以上の大きさの巨大なお金を作っても偽造硬貨とはならないでしょう。 |
![]() 8-1)高月町 |
アンモナイト的なデザインのオブジェ、その実不明? | ![]() 8-2)長浜市 |
牛繋ぎ石の類かな? |
![]() 8-3)彦根市 |
魔法で石にされた水鳥のオブジェ | ![]() 8-4)滋賀県庁 |
三人でとても重そうにしています |
![]() 8-5)福知山市 |
巨大な偽造硬貨か?(笑) | ![]() 8-6)和田山町 |
ライオンに食われる遊びが出来るオブジェ |
![]() 8-7)和田山町 |
こちらはワニの口から滑り台 | ![]() 8-8)羽合町 |
このあたりは恐竜のお散歩コースらしい? |
![]() 8-9)広瀬町 |
体育会系腹筋のオブジェ ・・・空気椅子より辛そう |
![]() 8-10)安来市 |
郵便ポストの上で安来節を踊っているオブジェ ・・・あれっ?ひょっとこ顔じゃないの |
現在地点===「オブジェ」 8)滋賀・京都・鳥取 |
***このページの最初の写真を開く*** |
・・・・・9)島根の「オブジェ」に進む・・・・・ |
7)富山・石川・福井の「オブジェ」に戻る |
「オブジェ」の目次に戻る |
下の写真をクリックしても戻ります |
![]() |