←_4)
103)元旦宗谷岬ツーリング2014_5)↑
_6)→
暗くなる前に稚内に着こうと40号線を飛ばして前半の遅れを挽回する。早いトラックを先導車に降雪地帯を突破して4時過ぎに稚内ドーム温泉に着いて閉館まで寛いだ。海が見える露天風呂肌に刺さる寒風が心地よい。
風呂上りにバイク仲間の忘年会に顔出して、そのまま飲み込まれそうになりながらも振り切って、22時過ぎいつもの丘の上に陣取った。宗谷岬灯台の光が際立つ新月の年越し。
年越しの酒は屋久島から連れてきた三岳一合、軽量化の為これ一本が全て。それを蘭越町の甘露泉お湯割りでいただく。オホーツクの潮風肴に南の酒がするする入る。
いい感じの酔っ払い軍団に見送られて宗谷岬へ出発した。良いお年を!また来年!って明日の新年会でね〜
・・・この後ぶっ弾けた!らしい(笑)
※注
この場所は強風等で最北端の碑から花火が打てない場合の予備の打ち上げ場所として2016年頃より「碑の周囲同様あらかじめロープを張って立ち入り制限」されるようになり「幕営不可」になりました
次の写真に進む
表題に戻る
下の写真をクリックしても戻ります