
1)雪道メモ
大晦日前日、札幌郊外で路肩に落ちて立ち往生している車を見つける。話を聞くとカーブでスリップして、180度スピンして対向車側の路肩に後ろから突っ込んだものらしい。状況的に遅い速度で浅く突っ込んでいるようだ。・・・以下1357文字 |
|

2)沢や川な道
大晦日の朝、パソコンを開いて気象衛星の画像を見る。アメダスデータ、天気図、そして道路画像を確認する。決定的なダメ要素が無い。見切り発車的にアフリカツインで行けると判断。・・・以下4552文字 |
|

3)足払いで一本
今回アフリカツイン復活に際して引き起こし紐を刷新した。凍結路面で倒れた大型バイクを引き起こすのは相当難しい。そこであらかじめ引き起こし用に登攀具を応用した「起こし紐」的な道具を携行している。・・・以下2386文字 |
|

4)吹雪のおまけ付き
音威子府駅の駅蕎麦。待機中のラッセル車を見ながら蕎麦をいただく。月見蕎麦を頼むと卵が在庫切れで天ぷら蕎麦になった。今夜はお月様は見えない新月の夜だ。偶然とは面白い。・・・以下686文字 ※吹雪のおまけ写真3部構成40枚 8153文字 |
|

5)※
順調に走って暗くなる前に稚内に着いた。ドーム温泉で寛いで、バイク仲間の忘年会に顔出して、いつもの丘の上に陣取った。新月の灯台は美しい ・・・以下359文字 |
|

6)
|

7)
バイクもテントも増えている。テレビ効果か? ・・・写真22枚 |
|

8)
6時15分元旦の宗谷岬から花火が打ち上がる …写真7枚 |
|

9)地面に寝そべる
2014年元旦宗谷岬から皆様のご多幸祈ります。お蔭様で全力疾走中です!障害物は突破の方向で加速します。急な事情によりこんな姿勢でご挨拶になりましたが心の背筋は伸びており、バイクに跨り前を見据え発進体制であります ・・・以下1792文字 写真13枚 |
|

10)初心者でもやらないミス
年越し寒波の襲来で交通が乱れましたが、良い年越しができました ・・・以下1036文字 写真7枚 |
|