129)元旦宗谷岬ツーリング2021(エァー) |
「燃焼室」に戻る |
表紙に戻る |
関連ページ
2000年/01年/02年/03年/04年/05年/06年/07年/08年/09年 |
/10年/11年/12年/13年/14年/15年/16年/17年/18年/19年 |
/20年/21年/22年/23年/24年/25年 |
コロナ禍
昭和の時代から続いていた宗谷岬の年越しツーリングですが、今回「シンガタコロナウイルス」の世界的パンデミックにより中止の決定です。
まだ10月初旬時点の判断では少し様子を見て日程をずらして実行するつもりでいましたが、暮れも押し迫った時点で大きく状況が変わってきました。一番悪いシナリオに備え元旦宗谷岬ツーリング2021は正規日程でエァーツーリングとします。(エァー = 架空) |
|
 |
 |
2020年12月30日予測天気図 |
2020年12月31日予測天気図 |
|
最強レベルの年越し寒波がやってくる |
いつも通り寒波がやってくると騒ぐ年越しになりましたが今回はエァー(架空)なので、何の心配なく通常通り、大晦日の朝6時に札幌を出発、高速を使わずにR275を北上、石狩大橋あたりで日の出を見て翌日まで地球の回転に同期します。
新十津川あたりで給油、沼田、幌加内経由で朱鞠内まで快走、状況が良ければそのまま美深へ、ダメなら士別経由で給油、音威子府で駅蕎麦、状況を見て、天塩日本海オロロンルートか、枝幸オホーツククラシックルートか、状況が悪ければ40号内陸ルートで稚内を目指し、稚内ドーム温泉、もしくは港の湯温泉で寛いで、宗谷岬へ
通常岬のどこかに幕営するところですが、今回はエァーなので宗谷岬灯台の中に心を置いて元旦を迎え、ご来光を望みます。 |
|