93)元旦宗谷岬ツーリング2011
「燃焼室」に戻る 表紙に戻る
関連ページ
2000年/01年/02年/03年/04年/05年/06年/07年/08年/09年
/10年/11年/12年/13年/14年/15年/16年/17年/18年/19年
/20年/21年/22年/23年/24年
宗谷岬での年越しツーリングの様子です。
2010年12月31日〜2011年1月3日
異常が通常になりつつある大荒れ予報の大晦日
 またもや大荒れ予報の2010年の大晦日、蓋を開けてみると日本各地にまるで夏のゲリラ豪雨のようにゲリラドカ雪が襲い壊滅的な交通障害を引き起こしました。深刻な停電や孤立集落が発生するなどし、災害派遣で自衛隊が出動するまでの事態になりました。

 数多くの人々が雪で埋まって身動きの取れない中での年越しを強いられる異常事態だったとテレビニュースが伝える中、御蔭さまで年越し宗谷岬のバイク旅は例年通り無事に行う事が出来ました。
拡大する
1)

二つ球低気圧が合体して発達する悪いパターンの天気になりました。
拡大する
2)高速無料の社会実験

 大晦日の朝、路面に雪の無い札幌市内から無料実験中の高速道路に乗って一気に北上しました。
拡大する
3)

 北上すると冬らしい雪道になりました。雲行きも怪しくなって雪が舞い始めます。
拡大する
4)DE15型ラッセル車

 音威子府駅の立ち食い蕎麦、太い蕎麦を手繰って熱い汁を飲めば体の中から温まる。熱からずぬるからずの汁の加減が嬉しい駅蕎麦です。
拡大する
5)

 腹ごなしに柔らかい雪道を楽しみます。 天塩川沿いの国道40号線から日本海側の国道232号線に向けて地方道を繋ぎ山一つ越えて走ります。
拡大する
6)走行風と凍傷

海岸線は予想通りの強風です。 スノーシェルターで一休み。
拡大する
7)あいだ食堂のしじみラーメン

 オロロンラインの核心部を気持ちよく駆けていく。 海風が強いものの青空の下、絶好調の大晦日走り納め!
拡大する
8)初夏のサロベツ原野

 稚内まで39km 油断すると一気に駆け抜けてしまう! もったいないので減速減速。 
拡大する
9)燃える縄文杉

 展望の高台でバイクを停めて一服タイム。海の向こうに利尻島が見えています。
拡大する
10)海辺山麓の思い出

 稚内ドーム温泉でゆっくり身体を温める。 湯上りに併設のレストランに入り以前メニューにあった「トルコライス」を探してみるもありません。代わりに「牛スジ煮込み定食」が目に留まりました。
拡大する
11)2010年の最終列車

 稚内北防波堤ドーム かつて稚内と樺太を結ぶ航路があり、その連絡船と鉄道を繋ぐ連絡駅として活躍していた。今も旅人を風雨から守ってくれる優しい建築物
拡大する
12)Mr Bike誌休刊

 宗谷岬公園の丘の上はパワーアップした海風が吹き付ける。おそらく一人でテントを設営出来る限界値と思われます。それと戦う事1時間半で野営準備完了。
拡大する
13)絶滅危惧種

雪が少ない大晦日の宗谷岬公園、今年はバイク10台テント10張りくらい
拡大する
14)三岳のお湯割り

 年越しの酒は屋久島から連れてきた芋焼酎の三岳
拡大する
15)

強風の為、急遽打ち上げ位置を変更しての強行花火
拡大する
16)暴風の彼方に呼ぶ声が

2011年1月1日宗谷岬の初日の出
拡大する
17)一抹の不安

 あけましておめでとうございます。2011年元旦宗谷岬より皆様のご多幸を祈ります。私は御蔭さまで元気です。今年も一生懸命走ります。
拡大する
18)水平の氷と垂直の氷

 稚内の国道でアイスバーンを「かっちゃいて」遊んでみる
拡大する
19)しあわせな宴

 稚内のバイク仲間の新年会。美瑛の蝦夷鹿と米沢牛とニュージーランドの羊がホットプレートの上でコラボする。
拡大する
20)白鳥の湖

 ウトナイ湖ではバスから降りたアジアからの観光客が靴に滑り止めを着けていました。
 異常気象という言葉が死語になってしまった現在では、自分の子供時代の経験から考えても明らかに気候が変わってきている事を感じます。いずれウトナイ湖が冬鳥の越冬地になる日がくるのかもしれません。

 今回も比較的穏やかな年越しになりましたが、そのうちとんでもない状況に陥る時が来ると思います。1995年の年越しを上回る大荒れの大晦日、そんな日が来る事が恐くもあり楽しみでもあります。
現在地点===「燃焼室」趣味の部屋
93)元旦宗谷岬ツーリング2011

関連ページ

2000年…00)日本一周最終章

2001年…3)元旦宗谷岬初日の出ツーリング

2002年…18)元旦宗谷岬ツーリング2002

2003年…30)元旦宗谷岬ツーリング2003

2004年…34)元旦宗谷岬ツーリング2004

2005年…43)元旦宗谷岬ツーリング2005

2006年…49)年始め宗谷岬ツーリング2006

2007年…54)元旦宗谷岬ツーリング2007

2008年…67)元旦宗谷岬ツーリング2008

2009年…79)元旦宗谷岬ツーリング2009

2010年…83)元旦宗谷岬ツーリング2010

>2011年…93)元旦宗谷岬ツーリング2011 

2012年…97)元旦宗谷岬ツーリング2012

2013年…100)元旦宗谷岬ツーリング2013

2014年…103)元旦宗谷岬ツーリング2014

2015年…108)元旦宗谷岬ツーリング2015

2016年…118)元旦宗谷岬ツーリング2016

2017年…123)元旦宗谷岬ツーリング2017

2018年…126)元旦宗谷岬ツーリング2018

2019年…127)元旦宗谷岬ツーリング2019

2020年…128)元旦宗谷岬ツーリング2020

2021年…129)元旦宗谷岬ツーリング2021

2022年…130)元旦宗谷岬ツーリング2022

2023年…131)元旦宗谷岬ツーリング2023

2024年…132)元旦宗谷岬ツーリング2024
  
「燃焼室」に戻る
下の写真をクリックしても戻ります
もどるボタン