小鳥室2014_2015 シジュウカラ日記 |
2014年5月21日 |
雛誕生 3日目 |
|
 |
6時38分撮影 巣の中央に未だ孵化していない卵が見える |
雛達は誕生後急速に成長している。孵化一日で既に産毛が生えてきて見た目から変化している。鳴き声も確実な声になり、時間単位で成長している。 |
|
 |
06時46分撮影 |
親鳥は明るくなると直ぐ給餌を始めた。餌をもってきて合図をすると雛は一斉に口をあける。餌を食べさせると泣き止み眠りに入る。全ての雛が眠るまで給餌を続け、全員が静かになると親鳥は揃って食事に行くようだ。
丸裸に見える雛は寒そうだが、常に温めている必要がある訳では無いようで、10分15分くらいは留守にする事がある。
親鳥は小さい雛に優先的に給餌しようとしているように見える。巣の下のほうで蹲っているチビ雛を突っついて起こし給仕する。
雛は餌を食べると反射的に糞をする。雛が出す真っ白い小さな粒を親鳥は受け取り食べてしまうようだ。
最初の卵が孵化してから24時間以内に約80パーセントの卵が孵化しているようだ。 |
|
 |
|
2014年5月21日 |
雛誕生 3日目 |
気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照 |
天気概況 |
昼(06:00〜18:00)霧雨 |
夜(18:00〜翌日06:00)霧雨後一時曇り |
降水量 |
最低〜最高気温 |
平均〜最大風速 |
日照時間 |
6.0mm |
9.2〜12.7℃ |
3.8〜9.0m/s |
0.0h |
1h最大3.0mm
10m最大1.5mm |
平均10.6℃
湿度96% |
最大瞬間風速
北東11.5m/s |
降雪--cm
積雪深--cm |
|
|
カレンダーに戻る |
下の写真をクリックしても戻ります |
 |