小鳥室2021
2021年4月5日
シジュウカラ内覧_88日目 ヤマガラ内覧_50日目
5日前 カレンダーに戻る 2日後
熊本城復興城主募集中のポスターを見て「うちも入ろうよ」と母鳥にお願いしている実はくまモンが好きなヤマガラ父鳥の写真
*11:39:32 ヤマガラ巣箱に入る
動画へのリンク(mp4形式 1分45秒 9MB)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2021/0405/
2021_0405_112627_113932_1m45s_9mb_240p4.mp4
=
動画へのリンク高画質版 ※データー量注意 15MB
https://shingo.ne.jp/04kotori/2021/0405/
2021_0405_112627_113932_1m45s_15mb_480p9.mp4
ヤマガラの番(つがい)が新居を探しにきました。
先に巣箱に入った父鳥が周りを調べて母鳥を待っていましたが、母鳥は巣穴から中を覗いただけで入りませんでした。何か乗り気でない印象を受けます。

父鳥も「これはいい」と喜んでいる印象を受けません。もしや天板に付けた明り取りの窓を見て、穴が空いていると思っているのかもしれない。穴や隙間があると雨漏りして中が濡れてしまう可能性があります。

ヤマガラの母鳥はそれを分かっているのかもしれません。夜になってデーターを回収する時に外側から薄いべニア板で天窓を塞いで光が入るのを防ぐ処理をしました。
巣穴で首を傾げて巣箱カメラを見ているシジュウカラの写真
*12:35:40 シジュウカラ巣箱に首を入れて覗く
動画へのリンク(mp4形式 1分45秒 9MB)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2021/0405/
2021_0405_122348_123540_40s_4mb_240p4.mp4
=
https://shingo.ne.jp/04kotori/2021/0405/
2021_0405_122348_123540_40s_6mb_480p9.mp4
シジュウカラがカメラ目線をした
シジュウカラは巣箱に入らずに首を傾げて巣箱カメラを見ています。
シジュウカラが巣箱に入らないで躊躇している理由は、巣箱カメラが気に入らないから?と推察しています。
センサーがヤマガラの侵入を検知
巣箱に仕掛けた温度計の計測値グラフの写真
ヤマガラが巣箱に入るときに巻き起こる羽ばたきの風、その空気の動きによる微細な温度変化をセンサーが検出していました。

同じ理屈で巣箱の外に付けたセンサーも風の影響を受けて値が常に上下しています。

巣箱への小鳥の侵入を調べるにはビデオが収録している音のグラフを頼りに確認していましたが、温度センサーが検出、可視化できると作業時間的にかなり助かります。

極細センサーを採用したのは別に目的があっての事ですが、思わぬ副次効果がありました。
※グラフ×印の下の部分がピンポイントで温度低下してるのが、ヤマガラ侵入の羽ばたき風の影響によるものと思われます。
2021年4月5日
シジュウカラ内覧_88日目 ヤマガラ内覧_50日目
気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照
天気概況 昼(06:00〜18:00)快晴
夜(18:00〜翌日06:00)快晴
降水量 最低〜最高気温 平均〜最大風速 日照時間
--mm 2.7〜9.7℃ 5.0〜9.8m/s 10.5h
1h最大--mm
10分最大--mm
平均5.9℃
湿度55%
最大瞬間風速
北西14.8m/s
降雪--cm
積雪深--cm
5日前 カレンダーに戻る 2日後
下の写真をクリックしても戻ります
戻るボタン