|
3)富山・石川・福井・滋賀・京都・鳥取 |
|
3-1)丸岡市 |
朝日を浴びる天守閣・・・ ここ丸岡城・別名霞城は、日本に現存する中で最古の天守閣、町を一望する天守閣は、時間を超えて町を見守りつづける。 |
3-2)能生町 |
かつての鉄道跡地に残る現役のトンネル・・・かつて上杉謙信が武田方に塩を送った道には、鉄道が通っていた、蒸気機関車の叫びが今でもトンネルの天井に染み付いている。糸魚川に向う途中のサイクリングロード |
3-3)富山湾 |
雨が降り続いた一日、夕方になって、不機嫌そうに顔を見せようとする太陽。 |
3-4)糸魚川 |
不安定な天気の中、どうにか一日持ち堪えて無事に終わろうとしていた。そんな様子を見て「にゃっと」笑っている気まぐれな太陽。 |
3-5)魚津 |
朝の低い光が山の稜線を透かし出す | 3-6)琵琶湖 |
日中憎らしいほど照りつけた太陽も沈む瞬間はどこか穏やかで寂しげになる |
3-7)福知山 |
この旅一番の豪雨の中、雨の弾幕に弾き返される防水カメラのフラッシュ光 | 3-8)鳥取 |
これから日中にかけて確実に台風通過が見込まれる朝、宿の窓から見る朝焼けは不気味に美しかった |
3-9)北条町 |
綺麗な朝焼けから始まったものの、予想通り日中さんざん台風にいじめられ、弱り切って宿に着く頃、それが嘘であったかのような穏やかな表情をみせる夕焼け | 3-10)安芸市 |
暑く長い一日ももうすぐ終了点、真っ直ぐに光を追いかける |
現在地点は===「光」シリーズ3)富山・石川・福井・滋賀・京都・鳥取 | |
***このページの最初の写真を開く*** | |
「光」4)島根・広島・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・沖縄に進む | |
「光」2)群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・山梨・長野に戻る | |
「光」の目次に戻る | |
下の写真をクリックしても戻ります | |