|
4)島根・広島・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・沖縄 |
|
![]() 4-1)宍道湖 |
堤防の上から光の変化を見つめていた。ふと気づくと、この周りには、さまざまな人々が、集まってきていた。写真を撮る人、絵を画く人、酒を飲る人、煙草を飲む人、犬を連れている人、ただ、たたずむ人、一人でいる人、 二人でいる人、それぞれみんな、静かに一点を見つめていた |
![]() 4-2)広島 |
かつてこの建物の上で恐るべき閃光が光った。 それは人が人に対して行った悪魔の所業、 二度と繰り返してはならない人類の過ち。 |
![]() 4-3)新南陽 |
灼熱の太陽が焼け落ちる瞬間 日中のりべーが「そんなのしんなんよう~」などと、冷たいギャグを飛ばして皆を冷却してくれた。 |
![]() 4-4)山口 |
夕暮れ時、町はずれの池に蒼鷺がシルエット化してたたずんでいた。 傍らにバイクを停めて駄菓子屋で買ったキャラメルを一粒噛んだ。甘い思い出の残る山口の休養日 |
![]() 4-5)長崎 |
かつてこの場所に建っていた教会は地獄の閃光によって薙ぎ倒された。 時を経て生き残った柱は平和を願う希望の光になった。 |
![]() 4-6)長崎 |
坂の町、港町の夜景は美しい。 |
![]() 4-7)島原 |
島原からフェリーに乗って熊本に渡る。車両甲板に並ぶ車に船倉の窓から日が差し込む | ![]() 4-8)熊本 |
怪我人や急病人にとっては希望の光 それを叶えてくれる人々の努力そのものが希望の光 |
![]() 4-9)太平洋上 |
鹿児島を飛び立って沖縄を目指す空路上 かつて同じ空路を片道分の燃料で帰らぬ任務に飛び立った若者達にはこの光は何に見えていたのだろう |
![]() 4-10)沖縄 |
沖縄には狂った時代の光に操られた記憶が、歴然と刻み込まれている。 |
現在地点は===「光」シリーズ4)島根・広島・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・沖縄 | |
***このページの最初の写真を開く*** | |
「光」5)宮崎・広島・山口・福岡・佐賀に進む | |
「光」3)富山・石川・福井・滋賀・京都・鳥取に戻る | |
「光」の目次に戻る | |
下の写真をクリックしても戻ります | |
![]() |