「オブジェ」シリーズ |
6)長野・富山 |
糸魚川の休息日に商店街を散策してみました。 |
6-1)新井市 |
街角の自動車のディーラーに飾ってあった、アメリカを代表するバイクメーカー「ハーレーダビッドソン」のツアラーモデル風にカスタマイズされた。日本を代表するバイクメーカー「ホンダ」のモンキーというバイクのオブジェです。 | 6-2)上越 |
公園のオブジェ。 どこかで見たことあるような無いような妙なムーミン風キャラクターのオブジェ |
6-3)糸魚川 |
糸魚川市商店街の「八福神宝船」のオブジェ。 ん?八人目の神様って誰だろう? |
6-4)糸魚川 |
これも商店街のオブジェ、遠い昔の出土品にありそうなオブジェ。 しかし・・・エゾサンショウウオの卵の発育途中の肺の形にしか見えないのですが。。。このあとエラが生えてきます。(笑) |
6-5)糸魚川 |
これまた商店街のオブジェ、おさかなの「ししおとし」 | 6-6)糸魚川 |
糸魚川市の消火栓は「まとい」のデザインです。 |
6-7)青海町 |
これは国道沿いの「牛繋ぎ石」のオブジェ。読んで字のごとく、その昔は牛を繋いでおくための石だったそうな、 | 6-8)黒部市 |
なにやら面白いデザインのおもちゃのような自動車。どいうい種類の作業車なのか?不明、でも悪路走破性は高そうです。 |
6-9)魚津市 |
朝出発前に出会った、宿の入り口に鎮座まします由緒正しき狸のオブジェ様。 | 6-10)魚津市 |
おにぎり一個食うかい? |
現在地点===「オブジェ」 6)長野・富山 |
***このページの最初の写真を開く*** |
7)富山・石川・福井の「オブジェ」に進む |
5)長野・富山の「オブジェ」に戻る |
「オブジェ」の目次に戻る |
下の写真をクリックしても戻ります |