| 小鳥室2020 ヤマガラ日記 | 
    
      | 2020年4月29日 | 
    
      | ヤマガラ営巣開始 16日目 産卵開始 3日目 宿泊抱卵開始 | 
    
      |  | 
    
      |  *05:08:02 卵が三つ見える
 動画へのリンク(mp4形式 22秒 4MB)
 https://shingo.ne.jp/04kotori/020_yamagara/0429/
 2020_0429_044754_050820_22s_4mb_480.mp4
 | 
    
      | 
        
          
            | 04時32分56秒 母鳥が巣床より立ち上がると卵が三つになっていた |  | 
    
      | 
        
          
            | 「虹の巣箱」実験 16日目 |  
            | ヤマガラ産卵開始三日目も産卵の瞬間を記録しました。 行動パターンは初日二日目と同じで、朝一番で巣箱に入り、卵を生んで退出しました。 
 04時32分56秒 ♀巣箱入り 入室前外で騒ぐ
 04時42分54秒 ♀産卵(3個目)  ♂不明
 05時09分44秒 ♀巣箱退出 ♂迎えに来る
 
 〜17時55分00秒 ♀巣箱入り宿泊 ♂不明
 |  
            | 宿泊抱卵開始 |  
            | この日は夕方から巣箱に入り、そのまま宿泊して翌朝産卵するパターンになりました。 
 卵床に滞在する事は卵の保温になると思われますが、一日1個づつ生まれる卵をそのまま保温していくと、それぞれの卵の保温時間に差ができてしまうのではないか?
 |  | 
    
      | 
        
          
            | 2020年4月29日 ヤマガラ営巣開始_16日目 産卵開始_3日目 時間記録_1)〜14)
 |  
            | 時系列に整理しています。ファイルのリンクから詳細ページが開きます。動画のデーター量に注意してください |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 17時54分59秒 母鳥は巣箱に入り巣床を整えて中央に陣取り、転寝したり、巣床を整えたりしながら時間を過ごしてそのまま巣箱で就寝しました。 |  | 
    
      | 
        
        
          
            | 抱卵角度別 (巣穴方向 0基準) 抱卵記録 |  
            |  |  |  |  
            | H_315度 | A_0度 | B_45度 |  
            |  |  |  |  
            | G_270度 | 巣穴方向⇒0度 | C_90度 |  
            |  |  |  |  
            | F_225度 | E_180度 | D_135度 |  
            | ※サンプル写真2020/5/8 |  | 
    
      | 
        
        
          
            | 2020年4月29日 ヤマガラ産卵開始 3日目 抱卵記録 |  
            | 抱卵記録番号_抱卵角度(分類)_抱卵時間 |  
            | 1_F200_11:13 | 2_A10_3:25 | 3_H315_2:23 | 4_A0_3:42 |  
            | 5_G270_5:53 | 6_A0_3:25 | 7_A0_2:21 | 8_B30_2:03 |  
            | 9_F225_9:02 | 10_D135_29:34 |  |  |  
            | 11_D135_7:10:23_※宿泊(→24:00まで)角度カウントしない |  
            | 抱卵角度_回数_合計時間 |  
            | A_4_12:53 | B_1_2:03 | C_-- | D_2_29:34※- |  
            | E_-- | F_2_20:15 | G_1_5:53 | H_1_2:23 |  
            | 抱卵合計時間 |  
            | 純抱卵時間 | 前泊_0時〜1) | 宿泊_11)〜24時 | 4/29_合計 |  
            | 1:13:01 | - | 7:10:23 | 8:23:24 |  
            | 累積抱卵時間 |  
            | 日付 | 日計 | 合計 | 備考 |  
            | 2020/4/27 | 00:23:14 | ← | 産卵1個目 |  
            | 2020/4/28 | 00:36:13 | 00:59:27 | 産卵2個目 |  
            | 2020/4/29 | 08:23:24 | 09:22:51 | 産卵3個目 |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
        
        
        
          
            | 小鳥室2020年4月29日 ヤマガラ日記 営巣ログ |  
            | 日計 | a)巣材搬入 | 総計 |  
            |  | a_0)小石(巣材?打音検査工具?不明) | _1 |  
            |  | a_1)緑色_苔状植物類 | 569 |  
            |  | a_2)毛糸(搬出後再搬入と推察) | 61 |  
            |  | a_3)茶色_苔状植物類 | 4 |  
            | 3 | a_4)針状_植物類 | 26 |  
            | 1 | a_5)白色極細繊維_綿状巣材類 | 70 |  
            |  | a_5b)グレー色極細_短繊維状巣材 | 1 |  
            |  | a_6)枯草系_乾燥植物_葉系巣材 | 2 |  
            | 1 | a_7)枯草系_乾燥植物_茎系巣材 | 17 |  
            |  | a_8)獣毛系_柔軟巣材 | 5 |  
            |  | a_10)その他 | 5 |  
            |  | b)巣床作成 |  |  
            |  | b_0)小石を咥えてポイ | 7 |  
            | 41 | b_1)両脚を使って_巣材を撹拌細分_ | 2881 |  
            |  | b_2)巣材を咥えてポイ_ | 2197 |  
            | 2 | b_3)側壁突っ突き_ | 30 |  
            | 2 | b_4)底板突っ突き_ | 1924 |  
            |  | b_5)巣材を咥えて_巣穴飛び付き_ | 68 |  
            | 164 | b_6)嘴で漉き込み_ | 4204 |  
            | 53 | b_8)嘴を刺し込み_押し広げ容積拡張_ | 106 |  
            |  | b_11)※親鳥何もしない 休憩 転寝 | 2 |  
            |  | c)巣材搬出 |  |  
            |  | c_0)小石 | 8 |  
            |  | c_1)毛糸 | 101 |  
            |  | c_2)緑色_苔状植物類 | 273 |  
            |  | c_4)針状_植物類 | 1 |  
            |  | c_6)枯草系_乾燥植物_葉系巣材 | 2 |  
            |  | c_7)枯草系_乾燥植物_茎系巣材 | 1 |  
            |  | c_8)獣毛系_柔軟巣材 | 3 |  
            |  | c_10)その他 | 4 |  
            |  | d)産卵保育 |  |  
            | 1 | d_1)産卵 | 3 |  
            | 10 | d_2)抱卵_(お腹密着動作) | 14 |  
            | 10 | d_2b)抱卵_(卵に腹を密着させない) | 27 |  
            | 1 | d_2c)抱卵_(夜間巣箱宿泊) | 1 |  
            | 9 | d_3)卵_配置移動_転回_(嘴で) | 18 |  
            |  | d_4)卵_配置移動_回転_(脚で) | 7 |  
            |  | ep)給餌(親鳥同士) |  |  
            |  | ep_1)♂→♀不明小片_成功_完食 | 1 |  
            |  | ep_2)♂→♀剥きヒマワリ_失敗_回収 | 2 |  
            |  | ep_3)♂→♀不明小片_受渡失敗_自分食 | 1 |  
            |  | ep_4)♂→♀千切った葉小片_受渡成功_不食 | 1 |  
            |  | ep_1b)♂→♀不明小片_失敗 | 1 |  | 
    
      | 2020年04月29日 | 
    
      | ヤマガラ営巣開始 16日目 産卵開始 3日目  宿泊抱卵開始 | 
    
      | 
        
        
          
            | 気象庁ホームページ 過去の気象データ検索(日ごとの値)参照 |  
            | 天気概況 | 昼(06:00〜18:00)雨後曇り一時雨 |  
            | 夜(18:00〜翌日06:00)快晴 |  
            | 降水量 | 最低〜最高気温 | 平均〜最大風速 | 日照時間 |  
            | 1.0mm | 6.2〜12.9℃ | 2.6〜6.5m/s | 2.5h |  
            | 1h最大0.5mm 10分最大0.5mm
 | 平均9.7℃ 湿度68%
 | 最大瞬間風速 西北西9.9m/s
 | 降雪--cm 積雪深--cm
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 下の写真をクリックしても戻ります | 
    
      |  |