がんばれ難病患者日本一周激励マラソン
アフリカツインでサポートしてきた日本一周バイク旅のWebページ
携帯電話の方はこちらからお入りください
それは1999年7月25日〜11月30日(128日間)の日程で、札幌在住の一人のランナーが「難病患者とその家族の方々を励ます」という目的で全国47都道府県県庁すべてに知事を訪ね、要望書を手渡し、激励の寄せ書きをいただきつつ、全行程6200km走り通し、最後に厚生大臣に直接請願叶ってゴールする事が出来ました。というウルトラマラソンの同行記録です。
・・・・・と、いう訳で日本一周してきました
マラソン当時リアルタイムで公開していたホームページを再構成しています。写真は「それぞれの旅の目次」に、文字的内容は「資料室」に分類しています。
当初、激励マラソンの現場と自宅や病院の患者さんをインターネットの力で繋ぐ事を目的に始めたWebです。現在も形を変えつつ進行中です。
激励マラソンゴール後に作った直接関連の無い最近の作成ページは「他の内容」に追加していきます。
 2023年9月現在のWebサイト全容・・・サイトマップ
 == メモボード ==

2023年6月 「小鳥室2020」宿泊抱卵7日目 再編集アップロード

2023年2月 「小鳥室2023」観察日記 記録開始

2023年1月 131)元旦宗谷岬ツーリング2023(前倒し)アップロード
  それぞれの旅の目次 
1)わんこ・にゃんこ  1)わんこ・にゃんこ
旅の道中出会った様々な犬と猫の方々
2)道端の風景  2)道端の風景
さりげない道端の表情を集めてみました
3)道端の草花  3)道端の草花
道端の雑草から手の掛かった花壇まで
4)川と橋の風景  4)川と橋の風景
子供の頃遊んでくれた川は今どんな?
5)山と海の風景  5)山と海の風景
日本昔話に出てくるような原風景を求めて
6)看板と店屋  6)看板と店屋
日本全国様々な看板や店屋がありました
7)町と人  7)町と人
各地の町並や出合った人達が登場します
8)走る!  8)走る!
「メロスは激励した!」基本のテーマです
9)光  9)光
日々日は昇り日は沈む光の表情です
10)オブジェ  10)オブジェ
かわいいものからおっかないものまで
11)食べました  11)食べました
日本中食べて飲んで回ったんです
12)その他のテーマ  12)その他のテーマ
分類を超える写真達です
文字主体の内容
「資料室」…雑誌掲載の日記や記録集の案内など
「談話室」…自由に書き込める掲示板・BBSです
他の内容
燃焼室 「燃焼室」…趣味の部屋です
 気の向くままに更新中!
展示室 「展示室」…公開ギャラリー
Webへの寄稿写真等を展示します
小鳥室2014_2015 「小鳥室」2014_2015 シジュウカラ日記
野鳥の巣箱にビデオカメラを仕掛けました
小鳥室2018 「小鳥室」2018ヤマガラ日記
野鳥の巣箱にビデオカメラを仕掛けました
小鳥室2020 「小鳥室」2020ヤマガラ日記
野鳥の巣箱にビデオカメラを仕掛けました
小鳥室2023 「小鳥室」2023 ※記録中
野鳥の巣箱にビデオカメラを仕掛けました
工作室 「工作室」…手芸工作教室です
小さな虹のオブジェを作ります
作者shingoへの連絡はこちらまで mail (あっと) shingo.ne.jp 
  (あっと)を@に変えて入力してください