小鳥室2025 (入居受付中)
野鳥の巣箱にビデオカメラを仕掛けて観察しています 2025年3月〜
小鳥室2014〜15
(シジュウカラ)
小鳥室2018
(ヤマガラ)
小鳥室2020
(ヤマガラ)
小鳥室2021
(入居なし)
小鳥室2022
(入居なし)
小鳥室2023
(入居なし)
小鳥室2024
(入居なし)
>小鳥室2025 
(入居受付中)
熊本城復興城主に応募を検討する黄色いお尻が特徴的なエゾオオマルハナバチの後正面写真 
エゾオオマルハナバチ
 動画60秒 5MB (mp4形式)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2023/0503/
2023_0503_084757_090249_60s_5mb_480p5.mp4
天気の良い日にエゾオオマルハナバチがやってきた。ここが気に入ったようでゆっくり内覧していった。後日夕方訪れて一泊して翌朝出掛けていった。
※継続観察による面白い発見
エゾオオマルハナバチは小鳥の巣箱に一泊することがある→2023年5月
巣箱を内覧するシジュウカラ夫妻の写真
2025年3月31日 シジュウカラ夫妻が巣箱に入った
 動画2分15秒 11MB (mp4形式)
https://shingo.ne.jp/04kotori/2025/0331/
2025_0331_094455_095144_2m15s_11mb_480p5.mp4
使用許諾
小鳥室は野鳥への理解を深める目的で開設しています。小鳥室の画像と動画はその目的に合致する使用について営利目的を除く使用を認めます。
*不明な点は表紙下段の連絡先から作者shingoまで
巣箱カメラ 撮影方法
巣箱カメラの遠隔録画作動状態の外観写真 巣箱カメラの録画モニター画面を見て入居者を待ちわびているセキセイインコのピースケ研究員の写真
巣箱内部にWiFiビデオカメラを設置
温度センサー設置(中1_外2)
WiFiモニター常時接続 遠隔操作
研究助手ピースケ
小鳥室2025 = 野鳥の巣箱の観察日記です
1) 巣箱カメラの概要シジュウカラ日記を参照下さい
2) 明り取りの天窓を塞いで自然な樹洞感に戻しました
3) ※昨年末からのメカトラブルは復旧し撮影再開しましたが、使用10年超のカメラの寿命と共に突然終了の可能性があります
==メモボード==
「熊本城復興城主」募集中 詳しくは公式ホームページで
成功した野鳥の子育て日記をご覧になりたい方は過去の記録へ
2014年3月〜6月 シジュウカラ(産卵11個_9羽巣立ち)
2014年6月〜7月 シジュウカラ(産卵9個_9羽巣立ち)
2015年3月〜6月 シジュウカラ(産卵10個_7羽巣立ち)
2018年4月〜5月 ヤマガラ(産卵7個_6羽巣立ち)
2020年4月〜6月 ヤマガラ(産卵7個_7羽巣立ち)
2024年12月↑
4月↓ 2025年3月 2023年12月↑
巣箱に入って中を調べるシジュウカラの♂の写真
3/12
12日 シジュウカラが巣箱に入った
13日 シジュウカラがペアで巣箱に入った
16日 シジュウカラがペアで巣箱に入った
18日 シジュウカラがペアで巣箱に入った
19日 シジュウカラが巣箱を覗いた
20日 シジュウカラが巣箱に入った
21日 シジュウカラが巣箱に入った
巣箱に♀を招き入れる事に成功したシジュウカラの♂の写真
3/16
22日 シジュウカラが巣箱に入った
24日 シジュウカラが巣箱に入った
25日 シジュウカラが巣箱を覗いた
27日 シジュウカラがペアで巣箱に入った
28日 シジュウカラが巣箱玄関に入った
30日 シジュウカラが巣箱を覗いた
31日 シジュウカラが巣箱を入念に調べた
5月↓ 2025年4月 3月↑
熊本城復興城主に応募を検討するシジュウカラの写真
4/1
1日 シジュウカラが巣箱カメラに飛びついた
2日 ヤマガラが巣箱を覗いた
3日 シジュウカラが♂♀入れ替わり巣箱を入念に調べた
4日 シジュウカラが巣箱に入った
5日 シジュウカラ♂♀が巣箱を調べた+ヤマガラが巣箱に入った
6日 シジュウカラが巣箱を入念に調べた+ヤマガラが巣箱に入った
巣箱に入ったシジュウカラの写真
4/8
7日 ヤマガラが巣箱を覗いた
8日 シジュウカラが巣箱に入った+ヤマガラが巣箱を覗いた
9日 シジュウカラが巣箱に入った
10日 ヤマガラが巣箱を覗いた
11日 シジュウカラが巣箱に入った
12日 シジュウカラが巣箱に入った+ヤマガラが巣箱を覗いた
巣箱に入ったヤマガラの写真
4/17
13日 シジュウカラが巣箱に入った+ヤマガラが巣箱を覗いた
14日 ヤマガラが巣箱を覗いた
15日 シジュウカラが巣箱に入った+ヤマガラが巣箱を覗いた
16日 シジュウカラが巣箱に入った
17日 ヤマガラが巣箱に入った
18日 ヤマガラとシジュウカラが巣箱を覗いた
小鳥室2025 TOP↑
+
関連ページ
巣穴から顔を出しているシジュウカラの写真 「小鳥室 2014_2015 シジュウカラ日記」
2014年3月〜2015年6月
巣穴から身を乗り出しているヤマガラの写真 小鳥室 2018 ヤマガラ日記
2018年4月〜5月
巣穴から身を乗り出して下を見ているヤマガラの写真 小鳥室 2020 ヤマガラ日記
2020年4月〜12月
熊本城復興城主に応募を検討しているヤマガラの写真 小鳥室 2021 入居小鳥なし
2021年1月〜12月
雪洞より顔を出すエゾアカネズミの写真 小鳥室 2022 入居小鳥なし
2022年1月〜12月
巣箱に入るエゾオオマルハナバチの写真 小鳥室 2023 入居小鳥なし
2023年1月〜12月
巣穴の足場につかまって中を見ているシジュカラの写真 小鳥室 2024 入居小鳥なし
2024年1月〜12月
入居者を待つリフォームされた巣箱入口の写真 小鳥室 2025 入居小鳥受付中
2025年3月〜
表紙に戻る
下の写真をクリックしても表紙に戻ります
表紙に戻る目印の写真