
1)
大きさの比較の為真ん中にヘルメット、とその上に黄色いテントマットを置いてあります。右下のテントから解説しながら順番に設営していきます。 |
|

2)
|

3)
1) シェラデザインズ クリップフラッシュライト *3シーズン 二人用 重量約1.8kg を設営します。 |
|

4)
|

5)
本体をペグ打ちして固定してからポールをグロメットに差込、フックを引っ掛けてテント本体生地を吊り下げる形で設営します。 |
|

6)
フライシートを被せて周りをペグで固定して出来上がりです。テント出入り口に全室が出来ます。 |
|

7)
2) ノースフェース ウエストウインド *4シーズン 二人用 重量約2.4kg |
|

8)
ポールは三種類三本です。曲がりがきついのであらかじめ曲げ加工されたテントポールを使っています。 |
|
|

9)
まず本体を地面にペグ打ちする所から始めます。ポールを組み立てて各スリーブにポールを差込通していきます。 |
|
|

10)
ポールを各スリーブに通していき三本とも通った所で、順番にポールの端をテントのグロメットに固定してテントを立ち上げます。 |
|

11)
フライシートを被せます。設計が古いテントなので4シーズン用ですが、フライシートの前部が閉まらずに開いている構造です。 |
|

12)
|

13)
3) モンベル ムーンライト1型 *3シーズン 1人用 重量約2.0kg これは本体とフライシート+ポールという二つに分けて収納されています。 |
|

14)
右から本体、ポールセット、フライシートです ポールは一組セットです。 |
|

15)
ポールはすべてのセクションがショックコードで繋がっており素早い組み立てが出来ます。本体の上に組み上がったポールをセットして四隅を固定します。 |
|

16)
本体をポールに三箇所引っ掛けてテントを立ち上げます。 |
|

17)
フライシートを被せてペグで固定して完成です。とても設営が簡単なテントです。 |
|

18)
|

19)
4) シェラデザインズ ニューハーフムーン *3シーズン 二人用 重量約2.2kg これはハーフムーンというメッシュドアのテントにドアパネルを追加したモデルです。 |
|

20)
ポールは二種類三本です。本体用一種類二本と居住空間を広げる為の短い補助ポールが一本です。 |
|